美味しいものを食べている時が幸せを感じますよね。
ここでは、おいしいラーメン店の紹介や味の評価をすることを目的としていません。
お店についての質問等は受け付けておりませんのでご了承ください。
純粋にラーメンが好きです。出会ったラーメンとの思い出ページという感じでしょうか。
それぞれの味は、皆さんが実際に食べて感じてくださいね

001~050 051~100 101~150 151~200 201~250 251~
    
305 赤鬼ラーメン
戦国レッド

養老サービスエリアの中にあるフードコート内に、美味しいラーメンを発見です。徳川四天王のひとり井伊直正のニックネーム「井伊の赤鬼」をモチーフにした担担麺。もっちりと太めの麺がしっかりとした食べ応え。見た目ほど辛すぎない、すっきりとした旨みが引き立つラーメンです。(2016.9.5)
304 萬珍軒(名古屋市中村区)
玉子とじ担々麺

萬珍軒の看板メニュー、玉子とじラーメンの担々麺仕立て。スープは、玉子とじラーメンのふわり柔らかなスープに程よい辛味と香り豊かな胡麻のまろやかな味わいが見事に絡み合います。温泉卵を絡めるとさらに黄身のコクとまろやかさが増します。スープを残して、ご飯を放り込みたい気分です!(2016.8.17)
303 鶴亀堂(愛知県春日井市)
とんこつ全部のせ

博多とんこつラーメンの濃厚な味わいを追求して生まれた、コクと旨味の詰まったスープ。通常の1.5倍の豚骨を使用して、時間をかけてじっくり煮込んで取ったエキスは、コクがあっても臭みはありません。極細麺は少加水熟成麺で、コシと旨さを両立させています。とろとろチャーシューも存在感あり。(2016.7.4)
302 麺屋神明(名古屋市中区)
醤油とんこつ熟玉のせ

ごつい太めの麺は、しっかりもっちりとしたコシがあります。麺の存在感もさることながら、濃厚豚骨なスープはこのラーメンの個性を決定づけています。味は深くて臭みがない豚骨味。とろみがありますが、最後は口の中に旨味だけを残してお腹に滑り込んでいきます。チャーシューは厚手で柔らか。(2016.6.28)
301 FLOW CAFE(名古屋市中区)
キムチベーコンのクリームカフェ麺

女性に人気のカフェで、変わり種の?麺が食べられます。最初はパスタと思って注文してました(笑)。味もパスタ寄りですが、柔らかめの中細麺が濃厚で滑らかなクリームスープと非常によく絡みます。独特ですが、これもラーメンと言えますよね。(2016.5.16)
300 上郷SA上り内レストラン(愛知県豊田市)
八丁味噌担々麺

ラーメンシリーズ、初登場のサービスエリアで食べられるラーメンです。サービスエリアだからと言ってあなどるなかれ。濃厚な八丁味噌スープは、コクと香りがいっぱいで、そこに練りゴマと挽肉からなる担々麺ペーストが加わると、一段と旨味や深みが増します。立ち寄ったら是非食べたい一杯。(2016.5.15)
299 五十五番(名古屋市中区)
伏見二郎

シャキシャキの大量のもやしの下には、極太の麺が隠れて横たわっています。口に入れれば、弾力があってもちもちの食感。濃厚の動物系スープで、背脂まで降りかかっていて、こってり感満載。トータル的に満腹感にコミットするラーメンですね。(2016.2.15)
298 維新(名古屋市中区)
担々麺 全部のせ

担々麺の風味を決めるゴマは、3種類をバランスよくブレンドして使用することで、いっそう豊かな風味を出しています。濃厚でありながらも、後味はすっきりと後を引かず、辛さも旨味を引き立たせる意味で辛すぎません。今回はフルトッピングで贅沢してみました。(2016.1.16)
297 麺屋神明(愛知県大府市)
とんこつラーメン

横浜家系の濃厚スープ。白濁した見た目のとんこつ醤油で、舌触りはクリーミー。甘みを感じるほど濃厚です。コシのある中太の麺にねっとりと絡みつきます。旨味の詰まったとろける柔らかチャーシュー、うずらの煮卵、ほうれん草も載っています。(2016.1.15)
296 博多中洲屋台 一竜(名古屋市中区)
一竜ラーメン

本場博多の濃厚豚骨スープ。背脂のこってりから始まり、とろみを感じる舌触り。とんこつの香りやうまみを正面切って押し出す、コクの強さです。細麺ストレートでスープとのバランスよし。柔らかチャーシューで舌もお腹も満足感です。(2016.1.6)
295 麺処 一朗(名古屋市千種区)
醤油新味

鶏と豚骨が醸し出す、濃厚かつすっきりとした味わいのスープが特徴。醤油味の香ばしさの中、あおさのりがほのかに香ります。中細の麺と合わさり、飽きのこない中華そばの様相。厚手のチャーシューもとろける柔らかさで、口の中であっという間に解けて無くなります。(2015.11.20)
294 くねくねラーメン(名古屋市中区)
和味〜なごみ〜煮干みそとんこつラーメン

期間限定のラインナップから。とんこつスープに、たっぷりの味噌を溶かし込んで、さらに煮干しの香り高い風味が加わった味わいです。味と香りのダブル波状効果は、食欲をあおります。口溶けのチャーシューも魅力のひとつです。平打ちの中太麺は、もっちり食感で、噛むほどに甘みが広がっていきます。(2015.10.31)
293 横浜家系ラーメン こい家(名古屋市中区)
特製ラーメン

がっつり太麺の横浜家系ラーメン。コシの強くて食べ応えのある麺がインパクトあります。スープは豚骨と鶏をブレンドした、こってりとしたコクの中にも、後味はすっきりとする切れのある口当たりです。載っているのは、ほうれん草。チャーシューも濃いめの味付けで、スープとのバランスがちょうど良い。(2015.9.25)
292 ダンダン麺(名古屋市東区)
担々麺白ゴマ

白ゴマの風味豊かなスープ。ひき肉と混ぜながらいただきます。濃厚で深みのあるコクが、中細のゆるい縮れ麺によく絡みます。辛さは好みで選べます。今回は大辛にしました、自分としては辛すぎずたる過ぎず程よい辛さになりました。(2015.9.24)
291 とんこつらーめん俺式
とんこつらーめん味噌玉入り

豚骨ラーメンのこってりとした味わいが楽しめます。スープはどろりとした舌ざわり。余分な臭みがなく、豚骨のうまさが引き立ちます。麺はストレートの細麺。麺の固さはオーダー時に指定できます。ほぐれる柔らかさのチャーシューが一枚。味玉はトッピングで載せました。(2015.8.17)
290 しむじょう(沖縄県那覇市)
三枚肉そば

那覇市の高台にある古民家を、そのままお店にした、地元でも有名店。建物は登録有形文化財になっています。シンプルな沖縄そばは、味の違いを出しにくいでしょうが、つゆの旨味はこの店ならではの深さがあります。三枚肉はとてもジューシー。味がよく染みています。白いのは蒲鉾、とっても柔らかい。(2015.7.20)
289 麺屋もり田(岐阜県可児市)
ラーメン

暖簾に書かれているように、この店は高山の豆天狗の系列店のようです。動物系のスープをベースに濃厚な味わいを出して、魚介の香りをしっかり溶け込ませたコクの強いスープです。麺は中細のストレート。厚切りのチャーシューはあぶり焼きになっていて、とってもジューシーです。(2015.6.30)
288  麺屋豚神(名古屋市中区)
赤神

とんこつをベースにして、激辛ラーメン“赤神”が登場。お店オリジナルのラー油を使用、ひき肉を使ったペーストをスープに混ぜ合わせれば、辛さの中に旨みがしっかり溶け込んだコク旨スープに変化します。ニンニクやクルミの香ばしさも加わり、香りと味わい共にしっかりとしています。くせになりますね。(2015.6.14)
287 大須でらでら軒(名古屋市中区)
でらでら台湾

名古屋名物である台湾ラーメンも、店によって味や内容も様々。こちらの台湾ラーメンも個性的です。ニラ・モヤシ・ひき肉は共通ですが、花カツオを載せてほのかに香りを引き立たせています。麺は中太の平打ち。写真にはありませんが、別皿で生卵も付いています。好みの味でした。(2015.6.10)
286 いっぷく(名古屋市中川区)
いっぷくラーメン

鳥取で生まれたという、牛骨を使ったスープは独特の甘みが特徴です。透明感があって第一印象は薄いのかなと思わせます。コクはあるけど、後味は意外にもすっきりしている感じ。中太の麺を使用し、がっつりとした食べごたえです。具材も多く載っていて、名古屋でも珍しい部類のラーメンかも。(2015.6.1)
285 青蓮 坦々麺青蓮(名古屋市中区)
坦々麺

四川料理店の坦々麺です。見るからに辛そうですが、どちらかというと辛さはほどほどに抑えられている感じです。お酢が効いて、コクがあるのに口の中はさっぱりとします。中細の麺はコシがあって、麺そのものの美味しさも魅力です。食べ進むうちにスープが濃厚に感じられ、食べた時の満足感もしっかりです。(2015.3.10)
284 十夢 プレミアムトマト十夢(名古屋市昭和区)
プレミアムトマトラーメン

見た目もインパクトある独特なラーメです。白湯鶏スープはとてもコクがあって、まろやかクリーミー。トマトソースの酸味と混ざることで、ほのかなさっぱり感も味わえます。別添えのパルメザンチーズをかけると、さらに濃厚に。ご飯と合わせればチーズリゾットみたい。柔らかチャーシューも秀逸の味です。(2015.2.27)
283 大須たんたんめん大須たんたんめん(名古屋市中区)
熱烈 汁有

見た目はごくシンプルながら、深みある味わいです。濃厚なコクと胡麻の風味、辛さも程よくキレがあって箸が進みます。ちぢれの入った麺がとろみのあるスープにとてもよく絡んできます。具は至ってシンプル、ひき肉がスープの旨みをさらに引き立ててくれます。(2015.1.28)
282
勘八 塩チャーシュー勘八(岐阜県可児市)
塩チャーシュー麺

鶏ガラでとった旨味あるスープの特長を最大限に活かすような、すっきり塩味。炙りチャーシューから脂がにじみ出て、スープに溶け出すことでコクのある味わいになっています。中太の縮れ麺は、サッポロラーメンの西山製麺のものを使用するのも、ご主人のこだわりです。(2014.10.14)
281
真砂そば真砂そば(名古屋市中区)
中華そば

高山名物の中華そば、その味が名古屋でも味わえます。本家は高山で人気の老舗店。今回頂いたのは、チャーシュー多めの焼豚麺です。細めの縮れた麺とダシの効いたつゆが一番の特徴で、醤油味の濃口スープは、極めてあっさりと仕上がってます。飽きのこない味わい!(2014.10.7)
280 味噌台湾ラーメン 札幌らーめんほくと札幌らーめん ほくと(名古屋市中村区)
味噌台湾らーめん ほくと風

名古屋駅のラーメン街道内にある店で、名古屋にちなんだラーメンを出していました。味噌ラーメンのコクに台湾ラーメンの辛味と香ばしさが加わった感じ。香辛料がたっぷり絡まったひき肉が食欲をそそります。名古屋名物台湾ラーメンのみそ味バージョンといったところでしょうか。(2014.9.24)
279 SHIROMARU カラカベースSHIROMARU BASE(名古屋市中区)
カラカベース

豚骨を煮込み尽くして、ドロドロになったスープが特徴です。一風堂ラーメンの原型なんだとか。深みあるコクでとても濃厚。カラカベースでは辛味噌を加えて、より濃い味わいになります。今回は8辛。博多細麺のバリカタがお気に入りです。(2014.8.23)
278 かいらす亭(名古屋市中区)
坦々天竺

魚介の濃厚スープと鶏のスープで、Wパンチの濃厚さ。コラーゲンたっぷりという印象です。特徴であるゴマ風味が、辛さを程よくおさえてくれます。上に載ったミンチは味噌の味が絡めてあるので、スープと絡めると、また味の変化を楽しめます。ご飯も食べたくなるような味わい深さです。(2014.7.29)
277 桜 中華そば中華そば 桜(名古屋市中区)
濃厚味玉入り中華そば

ダシの味と香りが濃厚なスープはなかなかのインパクト。ドロッとしていて口の中にいつまでも絡みついてきます。麺もしっかりしたコシで、スープの存在感に負けない強さを感じます。チャーシューは柔らかくで脂身の甘みが口に広がっていきます。どれをとっても、濃いキャラのラーメン。(2014.7.26)
276 川出らーめん川出拉麺店(名古屋市中村区)
でーかわラーメン

豚骨をベースとした、こってりしたスープ。背油が交ざってさらに濃厚さが増す中にも、野菜の旨味と甘味が絶妙にマッチ。太くて弾力性のあるちぢれ麺、スープの絡みもよい。厚手のチャーシューはとても柔らかくてうまみがあります。味付けもやしも載って、ボリュームありの一杯です。(2014.4.17)
275 春吉中華そば春吉(三重県四日市市)
中華そば

中細で緩やかなちぢれの入った麺は、確かなコシを持ちながら舌触りの良さを出してくれる。よくある中華そばのイメージと違って、スープは透き通った黄金色をしています。塩ラーメンを思わせるようなすっきりさの中にコクがある味わい。柔らかい大振りのチャーシューも食べごたえありです。(2014.4.11)
 274 がんがら 水炊き博多らーめん がんがら堂(名古屋市中村区)
水炊き風塩らーめん

博多名物「水炊き」をラーメンにアレンジした、期間限定メニュー。豚骨と鶏のダブルスープで仕上げた塩ラーメンです。こってりコクを味わいながら、鶏ならではのスッキリしたあと味。博多の極細麺でスープとの相性もよい。じっくり水炊きした鶏肉がたっぷり載せられています。これが柔らかくて、シンプルな塩味だからこそ鶏の旨味が引き立ちます。(2014.2.21)
 273 麺やごりまる麺屋ごりまる(名古屋市中村区)
ごりまるラーメン

特注の小麦を使用して作られた麺は、超極太です。ここのラーメン一番の特徴と言えます。噛むほどに味わいのある麺は、さすがこだわりのもの。スープは豚骨で、味わいすっきりしつつ、コクがしっかりとあるのがポイント。豚骨ならではの臭みはなく、くどさもありません。野菜はモヤシとキャベツ、特にキャベツの甘みがスープに移ってコクを広げているようです。(2013.3.22)
 272 鶏そば蒼鶏そば蒼(名古屋市中村区)
濃厚鶏そば

鶏を使ってのスープというので、あっさり系をイメージしていたら、真逆でした。鶏を贅沢に使用し、かなり濃厚に仕上がっています。この鶏白湯スープはコラーゲンもたっぷり、美容にも効果を期待してよいかも?チャーシューも、鶏肉を使用。身はとても柔らかく、旨味が凝縮されています。鶏を大切に扱うお店の心を感じます。(2013.1.15)
 271 草津亭草津亭(名古屋市守山区)
塩ラーメン

無加調ラーメンとして名の知れたお店です。シンプルでさっぱりとした塩味のスープ。味が薄い訳ではなく、余分な味を取り除いた結果のすっきり系スープです。細い自家製麺を使用、程よく水分を含んだ麺は、細麺ながら弾力があります。大判のチャーシューもあっさりした味になっています。あとは煮卵と太めのメンマだけ、その潔さもこのラーメンの魅力のひとつでしょう。(2012.12.7)
 270 豚神豚神(名古屋市中区)
豚神

細いストレート麺は自家製麺で、麺のまとまりがあってコシがしっかりしています。スープはトンコツの香りを活かしきった、濃厚でこってりしたとろみあるスープ。そこに、特製醤油タレなどが入ることで、味が一段と広がってきます。チャーシューと角煮、自分で選択できます、今回は角煮。塊でラーメンに乗っかってきます、甘みがあって脂身もしっかり入った、豪快な角煮です。(2012.11.16)
 269 八事55ヤゴト55(名古屋市昭和区)
味噌ラーメン

55系列の八事店は、唐揚げが売り。別添えで唐揚げ一個トッピングしてみました。とにかくボリューム満点な麺、太麺でゴツゴツとした男らしら満点の麺です。甘味があってピリ辛の味噌スープは、コクはほどほど、味は濃厚です。厚手のチャーシューと山盛りのもやしで、胃袋もノックアウト!がっつり行きたい人はこいつを!!(2012.10.18)
268 とんぱーれとんぱーれ(名古屋市千種区)
ラーメン

本場久留米のトンコツラーメンが名古屋で食べられる店といえば、とんぱーれでしょう。泡立つほどの濃厚なスープは、口の中にねっとりと絡み付いてくるようです。その白濁具合が、このスープの濃さを物語っていますね。そのスープが細麺にしっかりと絡んで、一体となって口に飛び込んできます。濃厚とんこつ好きにはたまりません。(2012.10.19)
267 うま馬うま馬(東京都中央区)
源流博多ラーメン

東京駅内のレストラン街にあるラーメン店。基本的には博多のトンコツラーメンで、ここの特徴は麺。細めの平打ち麺を使用しています。よくある丸い細麺と比べても、スープと触れ合う面積が広い分、スープとの絡み具合も高いです。ゲンコツの旨味が濃縮されたコクのあるスープ、焼豚も厚みがあるので、食べ応えありです。(2012.11.3)
266 ちばちゃん ゆずちばちゃん(名古屋市中区)
ゆず

透明感溢れるスープ、緩やかなウェーブを描く麺、具材は炒めた豚肉と葱という、いたってシンプルなラーメン。スープは、すっきり塩味に柚子の味と香りが漂う柚子胡椒風味。麺は中細、食感もしなやかです。炒めた葱と豚肉が、スープにコクと香ばしさを加えてくれます。呑んだあとの一杯にもよさそうですよね。(2012.11.9)
265 あかさなた(名古屋市中区) 坦々麺あかさたな(名古屋市中区)
坦々麺

コクのあるゴマ風味のスープに、ピリ辛のラー油が混ざって、香り高い味と辛みが口の中に広がってきます。上に載った千切りの唐辛子が、さらに辛さを引き立てるよう。麺は平たくて縮れていて、風味豊かなスープと非常によく絡んでくれます。コシがあって食感もよい。シャキシャキとしたもやしが、トッピングのアクセントとして、いい脇役です。(2012.4.22)
264 麺屋玄武(岐阜県大垣市) 辛とんこつ麺屋玄武(岐阜県大垣市)
辛とんこつラーメン

大阪が発祥というこちらのお店。まろやかなコクのあるとんこつにピリ辛を加えた、辛とんこつスープの味は、キレのある辛さがとんこつ味を邪魔せず、濃厚なピリ辛味を楽しみたい人向けです。麺は中細でストレート。炙り仕立てのチャーシューは、旨味が閉じ込められて香ばしさと共に口に広がります。(2012.4.18)
263 博多だるま(福岡県) ラーメン博多だるま(福岡県)
ラーメン

白濁のトンコツスープは非常にこってり味。本番博多の味です。時間をかけて作られたのでしょう、ややとろみがあって、口中に濃厚な豚骨味が広がります。麺はもちろん、極細ストレート。固めに茹であげられた麺は、スープと見事に絡んでくれます。超柔らかチャーシューも美味しいですね~。(2012.4.13)
262 らぁめん翠蓮(名古屋市昭和区) 塩らーめんらぁめん翠蓮(名古屋市昭和区)
塩らぁめん

干し海老や干し貝柱、アゴ焼干し、アジ節、昆布など海産物のうま味を岩塩でまとめ上げ、濃厚肉系スープで合わせてあります。チャーシューやメンマは、余分な味付けをしない、ラーメン全体の美味しさを引き立てるような、絶妙な美味しさ。麺は中細ストレート。丁寧に作られた、飽きのこない一杯です。(2012.4.5)
261 麺の坊男晴れ(愛知県豊橋市) 豊橋らーめん麺の坊男晴れ(愛知県豊橋市)
豊橋らーめん

ボリューム満点のラーメンです。豚骨などしっかり煮込まれて作られたスープはとても濃厚でコクがあります。それに加えて野菜のうま味が合わさり、濃厚でありながらも、まろやかさに富んでいる味わい豊かなスープです。麺は極太、コツコツとした歯ざわりです。ぶ厚いチャーシューは溶けてしまいそうなほど柔らかい。(2012.4.1)
260 らーめん神楽(名古屋市中区) らーめんらーめん神楽(名古屋市中区)
らーめん

豚骨の旨味だけをしっかり凝縮してます。豚骨の味を楽しみたい人には、この濃厚さはたまらないでしょう。無添加の自家製麺を使用しています。極細ですーぷがしっかりと乗っかるので、麺とスープが一体になったような味わいに。薄めのチャーシューも、これまたすスープと相性がよいですね。(2012.3.14)
259 熊ちゃんラーメン(名古屋市中村区) みそ熊ちゃんラーメン(名古屋市中村区)
みそラーメン

北海道サッポロラーメンと言えば代表的なのはみそラーメンですよね。少し辛くて、甘めのコクがあるみそ味のスープ、まさに北海道ラーメンの味です。このスープに、少し太めの麺がよく似合います。たっぷりもやしが載ってボリュームあり。チャーシューはしっかり味の染みた煮豚で、噛むほど味が広がるうまさです。(2012.2.28)
258 総本家 好来(名古屋市千種区) 松総本家 好来(名古屋市千種区)

好来系ラーメンの本家がこちらの店。深い味わいのスープが特徴で、鳥豚の動物系だけでなく、様々な根菜など色んなうま味が凝縮されています。他に特徴的なのはメンマで、歯ごたえしっかりの極太です。麺も太めでむちむちとした丸ちぢれ麺。チャーシューもあなどれない。スープとは対称的で、脂の載った肉のうまさが、口に広がります。(2012.2.24)
257 珍珍珍(サンチン) トンコクラーメン珍珍珍(サンチン) (名古屋市中区)
トンコクラーメン

豚骨を中心に海の幸や山の幸など30種類以上を煮込んで作られたスープは、くどさのないコクが自慢です。醤油で仕上げたすっきり系の味。太めのちぢれ麺で、柔らかく弾力のある食感、さらにボリュームもあります。厚手のチャーシューは脂の乗った部分と肉肉しい部分のバランスが良い、食べ応え十分の一杯です。(2012.2.19)
256 拉ノ刻 松拉ノ刻(名古屋市中村区)
松・しょうゆ味

中太のもっちりした麺がどんぶりに居座ります。表面はつるりとしていて、全体に緩やかなちぢれが入っています。スープはすっきりとしてクセがなく、うま味だけを前面にだした味わい。さらりとしているけど味の主張はしっかりあります。メンマが極太であるのが、いわゆる「好来系」の特徴のひとつ。(2012.2.14)
255 魂心家 支那そば横浜家系ラーメン魂心家(名古屋市千種区)
支那そば

家系ということで、普通なら豚骨のラーメンを頂きたいところですが、今回は敢えてこちらにしてみました。ストレートの細い角麺を使用、打ち立てのそばにも似たコツコツとした歯ざわりです。スープはコクのある醤油味。濃すぎずすっきりとしていて、飾ることないシンプルな味です。(2012.2.9)
254 ノアール ミルクラーメンノアール(名古屋市中区)
ミルクラーメン

名前のとおり、ラーメンに牛乳が入ってます。ベースはおそらくシンプルな中華そばで、野菜などを煮込んで深みを出した味のラーメンに牛乳を混ぜた感じ。真っ白なスープ、けっこう牛乳の味がしっかり感じられるので、人によって好みが分かれそう。麺は中細、具材はハムともやし。スープがミルクである意外はよくあるラーメンです。(2012.2.2)
253 一龍 しょうゆ麺屋一龍(名古屋市中区)
しょうゆラーメン

見た目の色合いが薄めのスープは、魚系の香りがよい、品のあるしょうゆ味です。すっきりとしていつつも、ゲンコツ系のコクも合わさって旨味が口に広がってきます。細くてコシのあるストレートの麺を使用。チャーシューは肉身と脂身が両方しっかり味わえる。さらりとしつつも印象深い一杯です(2012.1.30)
252 響(名古屋市中村区) じっくり豚骨響(名古屋市中村区)
じっくり豚骨

白いスープに豚骨の芳醇な香りが立ちのぼります。しっかりとしたコクがあり豚骨の旨味が出ています。ストレート仕立ての細麺は豚骨スープとの組み合わせが似合います。柔らかいチャーシュー、口の中でとろけます。全体的に濃いめの味わいでありながら、食後はくどさを感じさせません。(2012.1.22)
251 本丸(名古屋市中区) 濃厚魚介ラーメン本丸(名古屋市中区)
濃厚魚介らーめん

一見味噌ラーメンにも見えるほどの濃い色合いは、魚介を前面に出したスープ。魚介の粉末を加えて、かなり濃厚なスープに仕上がっています。つけ麺のスープを思わせるほどの濃さです。麺は、つけ麺でも使用されているという極太のもの。もっちりとして弾力があり、かなりの食べ応えがあります。チャーシューは肉厚でジューシー。(2012.1.17)

Copyright(c) Mitsuru Takahashi. All Rights Reserved.